top of page

〈​当院のご紹介〉

〝患者さんの症状だけでなく患者さん自身と誠実に真摯に向き合う〟
​〝症状を癒すのではなく人を癒す〟

当院では、単に症状を取り除くだけではなく、患者さん一人ひとりに寄り添い、本質的な改善を目指した施術を行っています。痛みや違和感を一時的に軽減するだけでなく、その原因を明確にし、再発しない身体作りをサポートすることを大切にしています。

また、この理念には、

「患者さん自身にもご自分の体、ご自身の人生と誠実に真摯に向き合ってほしい」

という思いが込められています。体の痛みや病気の多くは、日々の生活習慣が関係しています。

✅最近体を動かしていない

✅偏った食事をしている

✅睡眠の質が悪い

✅ストレスを感じることが多い

このように、日常的に自分の体や精神に負担をかけていると、やがて心身のSOSとして痛みや病気が発症すると考えます。私自身もセラピストとして患者さんと誠実に向き合うので、患者さん自身にもご自分の体に主体性を持って向き合い、自分の健康を守るのは自分自身だという意識を持ってほしいと願っています。私も全力を尽くしますので、一緒に協力して健康になっていきましょう。

また、先天的な障害やケガ、病気、加齢による不可逆的な変形や機能低下はどうしても避けられないものです。しかし、大切なのは

「変えられないこと」

にこだわるのではなく、

「変えられること」

に目を向けて行動を起こすことです。モチベーションや考え方は人それぞれ異なりますし、「頑張れない」と感じることもあるかもしれません。当院では、そういった方にも寄り添い、無理なく続けられることから始められるようサポートします。最初は小さな一歩からでも構いません。一緒にできる範囲で取り組んでいきましょう。​​

岡崎市のむつみ接骨院の施術風景、一人ひとりの原因にアプローチし、体のコンディショニングとメンテナンスを行います
岡崎市のむつみ接骨院の院内の風景、痛みの早期改善を目指し、身体のバランスを整えながら、根本からの回復をサポートします。
岡崎市のむつみ接骨院でのカウンセリング風景。施術者が患者に背骨の模型を用いて姿勢や痛みの原因を分かりやすく説明。
岡崎市のむつみ接骨院での施術風景。施術者がスポーツ障害や膝の痛みに対するリハビリ・運動指導を実施中
​むつみ接骨院は挑戦する人を応援します!
岡崎市のむつみ接骨院院長が、マラソン大会の救護ボランティアとしてランナーの足にテーピング処置を行っている。
岡崎市のむつみ接骨院院長が、御嶽山の山頂で登山を楽しんでいる様子。
岡崎市のむつみ接骨院 院長・大澤慎吾が静岡マラソン2024に挑戦。黄色のTシャツを着て、海沿いのコースを力強くランニング。

当院では、

「健康であり続けたい」

「今よりも良い状態を目指したい」

と願うすべての方を応援しています。

挑戦とは、大きなことだけでなく、日々の生活の中で少しずつ前向きな行動を積み重ねることも含まれます。

・健康のために食事や運動を見直す

・仕事や家庭と向き合いながらバランスを取る

・年齢を重ねても自分らしく生きる

それぞれの挑戦があるはずです。

私自身、フルマラソンに挑戦し、年齢を重ねながらも自己ベスト更新を目指しています。また、40歳を過ぎてから登山を始め、日本各地の山々を登ることに魅力を感じています。新しいことに挑戦し続けることで、身体だけでなく心も強くなり、充実した人生につながると考えています。その過程で自分の体と向き合いながら成長する喜びを感じているからこそ、「何かに挑戦するすべての人」を心から応援したいという想いを持っています。

健康な体があってこそ、新たな挑戦ができる。だからこそ、皆さんの「挑戦」を支えられるよう、身体のケアを全力でサポートします。

​【受付時間】

岡崎市の接骨院、むつみ接骨院の営業時間(一人ひとりの原因にアプローチ・体のコンディショニングとメンテナンス)

​日曜日:休業  祝日:ご確認ください

むつみ接骨院の駐車場(岡崎市の接骨院、健康な体を取り戻したい、再発しない身体作り)

​駐車場

店舗南側(交差点側)に店舗用の駐車場があります。

お車でご来院の方はむつみ接骨院の専用駐車場をお使いください。車止めに「むつみ接骨院」のプレートが貼ってあります。

​近隣の方々のご迷惑になりますので、専用駐車場以外への駐車はご遠慮下さい。

〒444-0035
​愛知県岡崎市法性寺町字上屋敷44番地

グランドフォレスタ103

Tel&Fax:0564-55-5539

​MAP

© 2025 大澤慎吾 Wix.com を使って作成されました

bottom of page